過活動膀胱と残尿感は関係あるのか?残尿感の原因と対策

MENU

過活動膀胱になる男性は意外と多い

 

男性でトイレの後にもまだ残っている感じがするという方が多いです。

 

これを残尿感と言いますが、過活動膀胱と残尿感は関係があるのでしょうか?

 

今回は、残尿感があるときに考えられる病気をまとめましたので参考にしてください。

 

 

 

過活動膀胱は、急な尿意やトイレが近い、急な尿意を感じ、間に合わずに尿漏れをしてしまう等の症状を呈する病気です。

 

40歳以上の男女の8人に1人が悩まされていると言われ、実際の患者数としては、800万人以上とされております。

 

過活動膀胱の男性の場合、前立腺肥大症を罹患する人の50〜70%で、過活動膀胱の症状があるとされています。

 

あまり自分から、「おれ、過活動膀胱でさぁ」なんて話す方は少ないのではないかと思いますが、意外と周りに同じ病気の人がいるということになります。


過活動膀胱の原因と主な症状

 

過活動膀胱には、脳と膀胱を結ぶ神経のトラブルで起こる、神経因性のものと、それ以外原因で起こる非神経因性のものに分けられます。

 

 

 

神経因性の場合、脳卒中や脳梗塞等の脳血管障害、パーキンソン病といった脳障害、脊髄損傷や多発性硬化症等の脊髄障害の後遺症によって、脳と膀胱の筋肉を結ぶ回路に障害が起こった場合、「膀胱に尿が溜まった」あるいは、「尿を出していい」、「尿を出してはいけない」、「膀胱を緩める」、「膀胱を緩めてはいけない」といった信号伝達が正常に働かなくなります。

 

膀胱に少量の尿が溜まっていない状態でも出そうとしてしまったり、占める緩めるの連携がうまく機能しなくなり過活動膀胱が起こるのです。

 

 

 

非神経性の場合、前立腺肥大症等が関係した下部尿路閉塞によって、排尿の度に出にくい尿を無理に出そうとした結果膀胱に負担がかかることになります。

 

そしてこの状態が繰り返されると、膀胱の筋肉が異常をきたしてわずかな刺激に対しても過敏な反応をする様になり、過活動膀胱が起きます。

 

 

 

その具体的な症状としては、尿意切迫感、頻尿、夜間頻尿、切迫性尿失禁といったものです。

 

それらが進行した場合、排尿を意識的にコントロールする事が不可能になり、残尿感を感じやすくなり、切迫した尿意が起こりやすくなる為、トイレに行くのを我慢する事が出来なくなってしまいます。

 

すると、トイレに行く途中で漏らしてしまったり、トイレに頻繁に行きたくなる為仕事がはかどらなくなったり、あるいは寝ている間に尿意で頻繁に目覚めて睡眠不足になってしまう事が度々起こる様になります。

 

治療方法には薬物療法と、生活習慣の改善等の行動療法が主体となります。


残尿感がある場合は過活動膀胱でないかも

 

過活動膀胱で残尿感がでることはあまりありません。

 

残尿感があるときには、他の病気であることが考えられます。

 

男性の場合には

 

 

前立腺肥大症

 

前立腺炎

 

 

の二つが疑われます。

 

 

前立腺肥大症は40歳以上の男性にみられます。

 

逆に、前立腺炎は30代以下の若い男性によくみられる病気です。

 

 

いずれも病院での治療が必要ですので、残尿感がある場合には病院へ行って調べてもらってください。


関連ページ

男性の方が過活動膀胱になりにくい?男女の差はどうなっているのか?
一般的に、女性の方が過活動膀胱になりやすいと思われていますが、実際はどうなんでしょうか?自分や過活動膀胱ではないか?と調べている男性でしたら、過活動膀胱でないことを願ってそう信じたいところですが。。。男女のかかりやすさの違いなどをまとめましたので参考にしてください。
過活動膀胱になったらお酒は厳禁?アルコールが及ぼす影響
過活動膀胱。膀胱がコントロールできずトイレのトラブルが起こる困った病気です。昼間でも夜でもトイレが近くなる頻尿や急にトイレに行きたくなり我慢できない尿意切迫感、そして我慢できずに漏らしてしまう切迫性尿失禁。どれも日常生活では深刻な悩み、にもかかわらず誰にも相談できない恥ずかしい悩みでもあります。このサイトでは男性の過活動膀胱を改善するための知識や対策、体験談などを集め、症状を治していくためのサイトです。
若い男性がなりやすい過活動膀胱はストレスや自律神経の乱れから
年代を問わずに多くの男性が悩んでいる過活動膀胱。若い人ほどストレスや自律神経の乱れが原因でなることが多いです。この記事では特にストレス、自律神経が関係するものについてまとめました。
男性の過活動膀胱炎とは
男性の過活動膀胱炎(正しくは過活動膀胱)とは一体何なのか?まとめましたので疑われる方は参考にしてみてください。過活動膀胱という言葉は比較的新しくできた用語です。そのため、まだ一般的になっていない言葉でもあります。頻尿、尿意切迫感、切迫性尿失禁などの症状が合わせて出ていることを言いますが、ここではそれらを詳しく説明しています。
男性の過活動膀胱炎とチェックリスト
男性の過活動膀胱炎(正しくは過活動膀胱)の主な症状とチェックリストについてまとめました。過活動膀胱というと頻尿や尿意切迫感、切迫性尿失禁などのつらい症状があります。男性の場合、前立腺肥大症が原因ということもあります。ただ、自分で判断するのも難しい。ということで、一般的に過活動膀胱の判断に使われているチェックリストも紹介します。
男性の過活動膀胱の原因とは?
男性の過活動膀胱の原因をまとめた記事です。過活動膀胱の原因には神経性のものと非神経性のものがあります。また、男性特有の前立腺肥大症も過活動膀胱の原因となります。つらい症状を何とか改善するには、まず原因を探ってみてください。
男性の過活動膀胱炎 原因と前立腺肥大症
過活動膀胱。膀胱がコントロールできずトイレのトラブルが起こる困った病気です。昼間でも夜でもトイレが近くなる頻尿や急にトイレに行きたくなり我慢できない尿意切迫感、そして我慢できずに漏らしてしまう切迫性尿失禁。どれも日常生活では深刻な悩み、にもかかわらず誰にも相談できない恥ずかしい悩みでもあります。このサイトでは男性の過活動膀胱を改善するための知識や対策、体験談などを集め、症状を治していくためのサイトです。
頻尿の男性とその原因 過活動膀胱との関係
男性の頻尿にはいくつか原因があります。この記事では、頻尿の原因についてまとめています。男性の頻尿の原因には過活動膀胱や前立腺肥大症などがあります。また両方を併発しているケースもあります。頻尿を治すときにもそれぞれの原因を知っておくと、改善しやすいですので参考にしてください。
過活動膀胱に痛みはある?男性の頻尿と下腹部が痛いことは関係ある?
過活動膀胱に似た病気に間接性膀胱炎というものがあります。これは、頻尿や尿意切迫感など過活動膀胱のような症状が出るのですが、他に痛みが伴うものです。また、痛みがあるときには前立腺炎や結石の可能性もあります。過活動膀胱になっても痛いことはありませんので、下腹部痛、腰痛、太もも痛などがある人は病院へ行くようにしてください。
男性の過活動膀胱と間質性膀胱炎の違い
男性にも女性にも多い過活動膀胱と女性がかかりやすい間質性膀胱炎の違いやげんいんについてまとめました。両者は異なる原因で起こる病気ですので、自己判断せずに病院にかかることが大切です。
過活動膀胱と低活動膀胱の違いは?低活動膀胱の原因と対策
40代以上の人に多い過活動膀胱。似たような膀胱の病気に低活動膀胱というものがあります。低活動膀胱はキレが悪い、尿が残る、時間がかかる、勢いがないなどの症状がでます。今回は、この2つの違いについてまとめましたので参考にしてください。
過活動膀胱をほおっておくと尿閉になることはあるのか。対策や注意点
尿閉というのをご存知でしょうか?なんらかの原因で全くおしっこが出なくなってしまう病気です。過活動膀胱を放置すると尿閉になるかもしれない。。。と心配される方もいるかもしれません。前立腺肥大症が深刻でほおっておくと尿閉の可能性もあると言えます。症状が気になりだしたら病院へ行くようにしましょう。
過活動膀胱と残尿量 残尿量が多いと残尿感が増すのか?
男性の過活動膀胱と残尿量の関係をまとめましたので参考にしてください。残尿量とはトイレの後に膀胱に残っている水分の量です。これが多いときちんど出せていないことになります。また残尿量が多いと残尿感が増えると思うかもしれませんが、関連があるとは言えません。前立腺肥大症や前立腺炎の可能性があります。
男性で排尿痛があるときは何の病気?過活動膀胱と関係がある?
多くの男性が抱えるトイレの悩み。過活動膀胱で困っている人も多いです。ただ、トイレにまつわる病気は過活動膀胱だけではなく、他にもいろいろあります。今回は、排尿痛がある場合はどんな病気か?過活動膀胱と関係があるのかまとめましたので参考にしてください。
過活動膀胱かも。。。そのまま放置しておいても大丈夫?悪くなることは?
男性の過活動膀胱を放置してもいいのか?また悪化することはあるのかまとめましたので参考にしてください。なかなか病院へ足が向かない男性は、このまま放っておいてもいいのだろうか。。。と悩んでしまうこともあるかもしれません。そんな時は、この記事を読んで、参考にしてみてください。
冬、寒いとトイレが気になる!男性の過活動膀胱は季節に関係ある?
冬寒いとなんだかトイレが近くなりますよね。男性に限らず、体が冷えるとトイレが近くなります。そんなことから、頻尿がいつもよりひどいと感じる方も多いようです。では、過活動膀胱の症状は季節によって変わってくるのでしょうか?その辺のことをまとめましたので参考にしてください。
過活動膀胱と切迫性尿失禁、頻尿は違うの?その違いって何?
過活動膀胱に頻尿、切迫性尿失禁。。。いろいろな医療用語が混じっていったい何が何だかわからない!という方も多いのではないでしょうか?用語を覚えるありませんが、違いを知っておくと治療の時や、ネットで調べるときにも役に立つことがあります。今回は、3つの言葉の違いをまとめました。
椎間板ヘルニアになり過活動膀胱になりました。原因と対策を教えてください。
男性の過活動膀胱の原因にはいろいろありますが、椎間板ヘルニアで過活動膀胱になることもあります。どうしてヘルニアで過活動膀胱になるのか、その原因と対策、注意点をまとめましたので参考にしてください。
冷えで過活動膀胱になることも?!冷えと過活動膀胱の関係と体を温めるメリット
冷えは女性に多いと思われがちですが、男性でも知らずに体が冷えていることがあります。過活動膀胱になると頻尿などの症状が出ます。寒いとトイレが近くなるように、冷えによって症状が悪化することも考えられます。男性でも冷えないように気を付け、体を温かく保つように気を付けましょう。
男性の過活動膀胱を放置しない方がいい理由
過活動膀胱になると頻繁にトイレに行く、急に尿意が襲ってくるなどの症状に悩まされます。いきなり症状が出る方もいますが、たいていの場合初期では気になる程度でだんだん悪化していきます。今回は、過活動膀胱をほおっておかない方がよい理由をまとめました。
男性の過活動膀胱と夜間頻尿は関係しているのか?むくみにも注意!
夜間頻尿と言って、夜にトイレに起きてしまう症状は寝不足になるしきついものです。過活動膀胱の男性の中にも夜間頻尿が起こる人がいると思いますが、今回は、それら二つの関係についてまとめました。夜何度も起きてしまうのにはむくみも関連があると言われていますので、そちらも注意しましょう。