男性の過活動膀胱炎とチェックリスト

MENU

男性の過活動膀胱に出やすい症状

女性だけでなく男性でも過活動膀胱になる方がいます。

 

また、男性の過活動膀胱の原因の1つと言われている前立腺肥大症ですが、症状がある人、そうでない人の両方にいます。

 

過活動膀胱とは急に我慢できないほどの尿意が起きたり、トイレが近いことや急にトイレに行きたくなって我慢できないで尿が漏れてしまうことなどの症状がある病気です。

 

前立腺肥大症がある人の50%から75%は過活動膀胱の症状があるとされています。

 

尿意切迫感や夜間に頻尿などの症状があり、人はトイレへ行く回数は日中で5回から7回、寝ているときは0回が正常ですが、日中に8回以上トイレに行って夜間も1回以上起きるときは頻尿の症状が出ているといえます。

 

 

時にはトイレまでに我慢できないで尿漏れになることもあります。

 

男性の過活動膀胱の主な原因

40歳以上の男女の8人に1人がこの症状を持っていることが最近の調査でわかっていて、実際の患者数は800万人以上いるといわれています。

 

その中でも切迫性尿失禁がある人は約半分とされています。

 

 

原因は脳と膀胱を結ぶ神経のトラブルで起きる神経因性と、それ以外の非神経因性があります。

 

神経のトラブルが原因だと脳卒中や脳梗塞などの脳血管障害、パーキンソン病などの脳の障害や脊髄損傷や多発性硬化症などの脊髄の障害の後遺症で、脳と膀胱の筋肉を結んでいる神経回路に障害が起きると正常な信号のやりとりが働くなり、それが頻尿などの症状を起こします。

 

 

神経トラブルとは関係ない原因だと、前立腺肥大症などで尿が出にくい状態になると排尿のたびに、出にくい尿を何とか出そうとする膀胱に負担がかかります。

 

これが繰り返されると膀胱の筋肉に異常が起きて、少しの刺激にも過敏に反応をするようになって症状が出ます。

 

それ以外だと何かの原因で膀胱の神経が過敏に働いてしまうことや原因が特定出来ないこともあります。

 

いくつかの原因が複雑に絡みあっていると考えられて、原因の特定出来ないものや加齢によるものが実際には一番多くあるといわれています。

 

 

過活動膀胱のチェックができる質問票

過活動膀胱の診断は医師が問診や検査によって行ないます。

 

前立腺肥大症があるときは先にその治療を行なってから、効果が十分でないときに過活動膀胱を考えた治療をプラスして切り替えたりします。

 

治療は薬や他に行動療法などがあります。

 

過活動膀胱ではないかと感じたときには、専用のトラブル改善サイトなどで簡単に診断できるチェックシートがあります。

 

「過活動膀胱症状質問票(OABSS)」

 

が良く使われていて、質問に対して当てはまる項目をチェックするだけで診断が出来ます。

 

 

こちらのサイトでは、チェックを入れると自動的に計算をしてくれるので、すぐに過活動膀胱かチェックすることができます。

 

 

http://www.nihonkohden.co.jp/ippan/oab/about.html

 

 

病院にいく前に少しでも不安や心配になったときは先にチェックシートで診断してみるとよいです。

関連ページ

男性の過活動膀胱炎とは
男性の過活動膀胱炎(正しくは過活動膀胱)とは一体何なのか?まとめましたので疑われる方は参考にしてみてください。過活動膀胱という言葉は比較的新しくできた用語です。そのため、まだ一般的になっていない言葉でもあります。頻尿、尿意切迫感、切迫性尿失禁などの症状が合わせて出ていることを言いますが、ここではそれらを詳しく説明しています。
男性の過活動膀胱の原因とは?
男性の過活動膀胱の原因をまとめた記事です。過活動膀胱の原因には神経性のものと非神経性のものがあります。また、男性特有の前立腺肥大症も過活動膀胱の原因となります。つらい症状を何とか改善するには、まず原因を探ってみてください。
男性の過活動膀胱炎 原因と前立腺肥大症
過活動膀胱。膀胱がコントロールできずトイレのトラブルが起こる困った病気です。昼間でも夜でもトイレが近くなる頻尿や急にトイレに行きたくなり我慢できない尿意切迫感、そして我慢できずに漏らしてしまう切迫性尿失禁。どれも日常生活では深刻な悩み、にもかかわらず誰にも相談できない恥ずかしい悩みでもあります。このサイトでは男性の過活動膀胱を改善するための知識や対策、体験談などを集め、症状を治していくためのサイトです。
頻尿の男性とその原因 過活動膀胱との関係
男性の頻尿にはいくつか原因があります。この記事では、頻尿の原因についてまとめています。男性の頻尿の原因には過活動膀胱や前立腺肥大症などがあります。また両方を併発しているケースもあります。頻尿を治すときにもそれぞれの原因を知っておくと、改善しやすいですので参考にしてください。
過活動膀胱と低活動膀胱の違いは?低活動膀胱の原因と対策
40代以上の人に多い過活動膀胱。似たような膀胱の病気に低活動膀胱というものがあります。低活動膀胱はキレが悪い、尿が残る、時間がかかる、勢いがないなどの症状がでます。今回は、この2つの違いについてまとめましたので参考にしてください。
男性の過活動膀胱と間質性膀胱炎の違い
男性にも女性にも多い過活動膀胱と女性がかかりやすい間質性膀胱炎の違いやげんいんについてまとめました。両者は異なる原因で起こる病気ですので、自己判断せずに病院にかかることが大切です。
椎間板ヘルニアになり過活動膀胱になりました。原因と対策を教えてください。
男性の過活動膀胱の原因にはいろいろありますが、椎間板ヘルニアで過活動膀胱になることもあります。どうしてヘルニアで過活動膀胱になるのか、その原因と対策、注意点をまとめましたので参考にしてください。
男性の方が過活動膀胱になりにくい?男女の差はどうなっているのか?
一般的に、女性の方が過活動膀胱になりやすいと思われていますが、実際はどうなんでしょうか?自分や過活動膀胱ではないか?と調べている男性でしたら、過活動膀胱でないことを願ってそう信じたいところですが。。。男女のかかりやすさの違いなどをまとめましたので参考にしてください。
冬、寒いとトイレが気になる!男性の過活動膀胱は季節に関係ある?
冬寒いとなんだかトイレが近くなりますよね。男性に限らず、体が冷えるとトイレが近くなります。そんなことから、頻尿がいつもよりひどいと感じる方も多いようです。では、過活動膀胱の症状は季節によって変わってくるのでしょうか?その辺のことをまとめましたので参考にしてください。
冷えで過活動膀胱になることも?!冷えと過活動膀胱の関係と体を温めるメリット
冷えは女性に多いと思われがちですが、男性でも知らずに体が冷えていることがあります。過活動膀胱になると頻尿などの症状が出ます。寒いとトイレが近くなるように、冷えによって症状が悪化することも考えられます。男性でも冷えないように気を付け、体を温かく保つように気を付けましょう。
男性の過活動膀胱を放置しない方がいい理由
過活動膀胱になると頻繁にトイレに行く、急に尿意が襲ってくるなどの症状に悩まされます。いきなり症状が出る方もいますが、たいていの場合初期では気になる程度でだんだん悪化していきます。今回は、過活動膀胱をほおっておかない方がよい理由をまとめました。
過活動膀胱かも。。。そのまま放置しておいても大丈夫?悪くなることは?
男性の過活動膀胱を放置してもいいのか?また悪化することはあるのかまとめましたので参考にしてください。なかなか病院へ足が向かない男性は、このまま放っておいてもいいのだろうか。。。と悩んでしまうこともあるかもしれません。そんな時は、この記事を読んで、参考にしてみてください。
男性の過活動膀胱になることで、2次的に起こる病気。
過活動膀胱になると日常生活に困ったことが起きて来てしまいます。そのため、頻尿、尿意切迫感、切迫性尿失禁といった過活動膀胱の症状が原因で脱水症状やうつになってしまう方も少なくありません。
椅子に座り続けると男性の過活動膀胱は悪化する?座り仕事の男性の過活動膀胱対策
座り仕事の男性は同じ姿勢でいる時間が長いですよね。過活動膀胱になっている場合ですと、座りっぱなしの姿勢が症状を悪化する可能性があります。今回は、その理由と対策をまとめました。やはり、定期的に体を動かしたり運動をするのがいいようです。
男性の過活動膀胱による切迫性尿失禁で水の音を聞くと我慢できない。なぜ?どうすればいい?
過活動膀胱になると、急にもよおして漏らしてしまうという切迫性尿失禁になることがあります。また、切迫性尿失禁になると水の音を聞いただけとか、手を水で洗っただけなどでトイレに駆け込む症状が出ることがあります。今回は、切迫性尿失禁が起こるわけやなぜ水に関係して起こるのか、その対策をまとめましたので参考にしてください。
男性の過活動膀胱の重症度の目安とチェック表
男性の過活動膀胱、どのくらいが軽度でどのくらいが重症なのでしょうか?今回は、過活動膀胱かどうか、またその重症度を知る目安となるチェック表を紹介します。(過活動膀胱症状質問票OABSS)質問数も4問と非常に手軽にチェックができますよ。