男性の過活動膀胱の原因とは?

MENU

つらい過活動膀胱の症状

 

過活動膀胱の男性は、仕事中や旅行中も関係なく、急に尿意を感じて我慢できなくなったり、トイレに行く前に漏れてしまうので、辛い思いをするようになります。

 

また日中に8回以上トイレに行きたくなる頻尿や、夜中に1度以上、トイレのために起きる、夜間頻尿の症状があらわれると、落ち着いた気持ちで生活出来なくなるでしょう。

 

40歳以上の男女の8人に1人が過活動膀胱だといわれているので、その年代なら決して珍しいことではないですが、出来ることなら原因を付きとめ、治したいと思っている方がほとんどです。

 

放っておいても良くはならないので、原因を突き止めたいときは、お近くの病院で検査を受けるようにしてください。

 

 


男性の過活動膀胱の原因

 

過活動膀胱の原因には、脳と膀胱を結ぶ神経に問題が起きて発症する、神経因性によるものと、神経以外の問題で発症する、非神経因性によるものとがあります。

 

神経因性によるものの場合は、脳卒中や脳梗塞、パーキンソン病などの脳の病気や、事故で脊髄を損傷するなどの後遺症がもとで発症します。

 

脳と膀胱の筋肉を結ぶ神経回路にトラブルが発生し、信号が正しく届かなくなるので、尿があまりたまってなくても、出したくてたまらなくなるのです。

 

 

 

男性の場合は、このような神経因性によるもの以外にも、前立腺肥大症を患っているために、頻尿になることもあります。

 

前立腺肥大症になると、下部尿路閉塞により、尿が出にくい状態になりますから、トイレに行くたびに、出にくい尿を出すために、力を入れてしまうので、膀胱に負担がかかってしまいます。

 

それを毎回繰り返すと、膀胱の筋肉にトラブルが起こるので、ちょっとした刺激でも過敏な反応をして、トイレに行きたくなるため、過活動膀胱となります

 

 

 

女性の場合は、加齢や出産などにより、膀胱や子宮、尿道などを支えている骨盤底筋がもろくなったり、傷ついてしまうので、排尿のメカニズムにトラブルが発生し、頻尿などの症状があらわれます。

 

過活動膀胱の原因は、男性と女性では違いますし、その人がもともと持っていた病気や後遺症、加齢や遺伝などもかかわってくるので、病院で検査を受けないと、はっきりとしたことはわかりません。


過活動膀胱は病院で治すこともできる

 

ドラッグストアに行けば、頻尿を抑えるための市販薬や、ノコギリヤシのサプリメントなども売られていますが、まずは病院できちんと検査を受けて、その人に合った方法で治すのが一番良い方法になります。

 

男性の場合は前立腺肥大症の治療を受ければ、トイレに行く回数を減らせる可能性もあるので、まずは病院で診察を受けることが大切です。